タイヤ交換は
もうお済ですか?
先週は雪もチラつきましたし、
車のフロントも凍った日もあったので
冬が刻一刻と近づいてきてますね(゚o゚;
今年こそは本格的に積もるんじゃないかと思っています
営業の加藤です( ̄∀ ̄)
さて今回は
防災について少し触れたいと思います!
まぁそんなたいしたことではないんですけどねwww
皆さんのご自宅に
「火災警報器」または「火災報知器」
が設置されていると思います!
「ガス警報器」ではないですよwww
(ホーチキつけてーってCMのあれですwww)
もしお手すきでしたら
ぜひ一度、警報機のボタンを押してみてください!
今この瞬間に!!
はい!!!そこ!!!

・・・なんか音なりました( ・ω・)?
「正常です」とか言われたのなら正常ですwww
最近私も業務の中で
火災警報器の交換をさせていただくのですが、
電池切れが原因で交換しています( ´ ▽ ` )ノ
電池切れになると煙や熱を感知しなくても音が鳴るので
気になる程度にはうるさいはずです(^^;;
そんなときは
警報機を反時計回りに回してから外して
裏の電池を抜いてください( ・ω・)b
電池はコネクタでつながっているので
引っこ抜いちゃって大丈夫です!

新しい警報機は
ホームセンターで売っているので
ご購入いただいて設置してみてください!
最近ニュースで火災の話題が多い気がします
日頃から気を付けていても起きてしまう場合があるので
防災対策していきましょう(*゚▽゚)ノ


